スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
|
スポンサー広告
アンリミにっき~マリモの煮っころがし~
アンリミ日記ネタバレになるので本文は続きからです!
アンリミちょこっとずつやってます。
レッド氏が割と普通に眉毛巻いているのですが深い意味はなさそうです
出てくるボスやステージはレッド氏がルフィの記憶を元に葉っぱで作り上げたそっくりさん(?)らしいので、一味をそそのかした偽ロビンちゃんとか偽コックとか偽ウソップも葉っぱで作り上げたとってもデキのいいそっくりさんっぽいです。
ゾロとフランキーに睡眠薬入り料理を食わせた偽コックも、葉っぱでできてるってことだと思う。
精巧なコックの分身であって料理の腕はそのままなのかもしれない。
タチ悪いな!ヘタな能力者よりタチ悪い
偽コックが悪いヤツなので、いっそゾロは偽コックをひっ捕らえて「てめェも参加しろよ(ニヤリ)」って本物とヤってる現場に招待してちょっぴりお仕置きくらいしてやればいいと思いました。
クロコさんとか今頃勝手に葉っぱで自分のそっくりさん作られてルフィにまたボコされて白目むいてるとか思ってもいないだろう
でも私が操作したゾロは1回しとめたよクロコさん……
レッドの初戦闘不能者の称号をロロノアさんに授けたのはほかでもないクロコさんです
今回は料理も薬も道具も全部町人にお任せなようです。
本当は一味のみんなで作った方がよかったけど前作がそうだったからちょっと変わったのかもしれない。
前作のサニー号の中よかったなー集めた食材でコックがいっぱい料理してくれるの
そんな感じで海賊にとても好意的に話しかけてくれる町人さんのお世話になります。
それはそうと町の薬屋に売ってる薬がはれんちすぎるのですが……
表通りで堂々と昼間っから営業してる薬局とは思えないラインナップです。
薬の解説が完全にアウトな感じです。
・受け身な気分になるホルモン剤
・敏感な気分になるホルモン剤
(;゚Д゚)
この薬を購入している海賊狩りの姿が目撃されたとかされていないとか
最初は単体用だったのに薬屋の棚を増やしたら全体用まで売り出されました。
みんな揃って敏感な気分とか想像しただけで……!
みんな風が吹いただけで股間ギンギンとかになっちゃうのかな
ワンピのゲームってだいたい総合ステータス、いつもルフィ=ゾロ>(ちょっとの壁)>サンジって感じだったけど
今回はだいぶゾロとサンジ君の間に戦闘力の差があるようです。
ゾロレベル11コックレベル17で、コックにステータスあげる料理を優先的にいっぱい食べさせてみた状態でもまだ攻撃力とHPがゾロのが全然上です。
ゾロ連れて行くととても便利です。
サボテンも壊せるし打撃キャラじゃ取れないツルや竹も回収できるし、コックじゃ行けない柵の向こうもいける!(ゾロにだけ「きる」コマンドがあって、いきどまりの柵があっても柵を斬ってその先へいける)
コックの空中歩行で一瞬で飛び越えられそうな全然低い柵なのに「ここはゾロじゃないと先に行けません」みたく怒られる。
柵の向こうに宝箱が見えていて飛べばすぐとりにいけそうなのに、「ゾロで柵を切らないと進んじゃダメ」っぽいことをアナウンスされるので、パーティーにゾロがいなかった場合、コックはしょんぼりとその宝箱をスルーします。
図1:ゾロにしか斬れない柵と、その柵の向こうに宝箱があるのが見えてるのに指をくわえて眺めることしかできないコックさん
どうひいきめに見ても飛び越えられる柵です
ってか空飛べない人でも足ひっかけて普通によじのぼれるでしょこれ
柵にもプライドがあるのでしょうか。「斬られるならいいが、飛び越えられるのは嫌だ!」みたいな。
同じく「ここはルフィのロケットじゃないと上に行けません」みたいな屋根の上とか
「ここはブルックの水上走りじゃないと向こう岸にいけません」みたいなちょっと離れた小島みたいなところにある宝箱もおとなしく指をくわえながら見ることしかできないコックさん。
柵の向こうも屋根の上も、肉眼で見える場所のすぐそこにある離れ小島も空中歩行1つで全部いけるじゃないか!
そこらへんはふにおちませんが、ステータス低いキャラは回復が強かったり素材の回収が強かったりするのでそこらへんのバランスはとれてます。
コックとチョッパーは今作は回復担当キャラらしいですから。攻めの料理と回復薬担当。
そこそこ戦えてそこそこ回復もできる系のポジションがコックっぽい
ゾロは回復なしの完全戦闘用キャラでがんがんいこうぜ系です。いいね!
あと攻略本の鬼畜情報
おすすめ編成キャラ!
「ボス討伐系クエストにおすすめのキャラ」ルフィ・ゾロ・ウソップ・フランキー
「素材回収などのクエストにおすすめのキャラ」ナミ・ロビン・チョッパー・ウソップ
2人ほどどちらにもあまりおすすめできないキャラがいるようですよ……!!
「サンジさん、私たち必要ないみたいですのであっちで例のスライムの本でも読みながら紅茶飲んで休んでましょう」
そしてスライムの本を読んでる場合ではありません。
サンジさん、ハンコックを蹴りまくりです!うわーーーー!!
無双2の女に手出し(足出し)できないのもゲームとしてはじれったかったけど
こうもすがすがしく蹴るのも考え物だな!
せっかく3人交代しながら戦えるシステムなんだし女と戦うステージなんてほとんどないから
女と戦うことになるステージだけ「対戦キャラが女性のためこのステージはサンジは使えません」でもよかった気がする。
アンリミシリーズといえば虫とりやら釣りが醍醐味
スーツで虫とりあみを持って走り回るひげづらの21歳がそこにいました
まだちょうちょとかカエルしか見つからなくってそれを捕まえると「こいつは珍しいな」とか「いきがよすぎるな」とか普通に言ってるけど
クモとかもっと気持ち悪い系の虫出てこないのかな
クルーズとかだとコックでクモ捕まえると「うわあ気持ち悪ィ!」って青ざめてうろたえててめちゃくちゃかわいかったのだが。
今回は見れないのだろうか
虫にビビる21コックが見たい
今日の剣士とコックのケンカ(というなの夫婦漫才)
「この暑苦しいバカどうにかしろ」
「誰がバカだ!煮っころがすぞクソマリモ!」
煮っころがしにするらしいです。
コメント
レッド氏が割と普通に眉毛巻いているのですが深い意味はなさそうです
出てくるボスやステージはレッド氏がルフィの記憶を元に葉っぱで作り上げたそっくりさん(?)らしいので、一味をそそのかした偽ロビンちゃんとか偽コックとか偽ウソップも葉っぱで作り上げたとってもデキのいいそっくりさんっぽいです。
ゾロとフランキーに睡眠薬入り料理を食わせた偽コックも、葉っぱでできてるってことだと思う。
精巧なコックの分身であって料理の腕はそのままなのかもしれない。
タチ悪いな!ヘタな能力者よりタチ悪い
偽コックが悪いヤツなので、いっそゾロは偽コックをひっ捕らえて「てめェも参加しろよ(ニヤリ)」って本物とヤってる現場に招待してちょっぴりお仕置きくらいしてやればいいと思いました。
クロコさんとか今頃勝手に葉っぱで自分のそっくりさん作られてルフィにまたボコされて白目むいてるとか思ってもいないだろう
でも私が操作したゾロは1回しとめたよクロコさん……
レッドの初戦闘不能者の称号をロロノアさんに授けたのはほかでもないクロコさんです
今回は料理も薬も道具も全部町人にお任せなようです。
本当は一味のみんなで作った方がよかったけど前作がそうだったからちょっと変わったのかもしれない。
前作のサニー号の中よかったなー集めた食材でコックがいっぱい料理してくれるの
そんな感じで海賊にとても好意的に話しかけてくれる町人さんのお世話になります。
それはそうと町の薬屋に売ってる薬がはれんちすぎるのですが……
表通りで堂々と昼間っから営業してる薬局とは思えないラインナップです。
薬の解説が完全にアウトな感じです。
・受け身な気分になるホルモン剤
・敏感な気分になるホルモン剤
(;゚Д゚)
この薬を購入している海賊狩りの姿が目撃されたとかされていないとか
最初は単体用だったのに薬屋の棚を増やしたら全体用まで売り出されました。
みんな揃って敏感な気分とか想像しただけで……!
みんな風が吹いただけで股間ギンギンとかになっちゃうのかな
ワンピのゲームってだいたい総合ステータス、いつもルフィ=ゾロ>(ちょっとの壁)>サンジって感じだったけど
今回はだいぶゾロとサンジ君の間に戦闘力の差があるようです。
ゾロレベル11コックレベル17で、コックにステータスあげる料理を優先的にいっぱい食べさせてみた状態でもまだ攻撃力とHPがゾロのが全然上です。
ゾロ連れて行くととても便利です。
サボテンも壊せるし打撃キャラじゃ取れないツルや竹も回収できるし、コックじゃ行けない柵の向こうもいける!(ゾロにだけ「きる」コマンドがあって、いきどまりの柵があっても柵を斬ってその先へいける)
コックの空中歩行で一瞬で飛び越えられそうな全然低い柵なのに「ここはゾロじゃないと先に行けません」みたく怒られる。
柵の向こうに宝箱が見えていて飛べばすぐとりにいけそうなのに、「ゾロで柵を切らないと進んじゃダメ」っぽいことをアナウンスされるので、パーティーにゾロがいなかった場合、コックはしょんぼりとその宝箱をスルーします。
図1:ゾロにしか斬れない柵と、その柵の向こうに宝箱があるのが見えてるのに指をくわえて眺めることしかできないコックさん
どうひいきめに見ても飛び越えられる柵です
ってか空飛べない人でも足ひっかけて普通によじのぼれるでしょこれ
柵にもプライドがあるのでしょうか。「斬られるならいいが、飛び越えられるのは嫌だ!」みたいな。
同じく「ここはルフィのロケットじゃないと上に行けません」みたいな屋根の上とか
「ここはブルックの水上走りじゃないと向こう岸にいけません」みたいなちょっと離れた小島みたいなところにある宝箱もおとなしく指をくわえながら見ることしかできないコックさん。
柵の向こうも屋根の上も、肉眼で見える場所のすぐそこにある離れ小島も空中歩行1つで全部いけるじゃないか!
そこらへんはふにおちませんが、ステータス低いキャラは回復が強かったり素材の回収が強かったりするのでそこらへんのバランスはとれてます。
コックとチョッパーは今作は回復担当キャラらしいですから。攻めの料理と回復薬担当。
そこそこ戦えてそこそこ回復もできる系のポジションがコックっぽい
ゾロは回復なしの完全戦闘用キャラでがんがんいこうぜ系です。いいね!
あと攻略本の鬼畜情報
おすすめ編成キャラ!
「ボス討伐系クエストにおすすめのキャラ」ルフィ・ゾロ・ウソップ・フランキー
「素材回収などのクエストにおすすめのキャラ」ナミ・ロビン・チョッパー・ウソップ
2人ほどどちらにもあまりおすすめできないキャラがいるようですよ……!!
「サンジさん、私たち必要ないみたいですのであっちで例のスライムの本でも読みながら紅茶飲んで休んでましょう」
そしてスライムの本を読んでる場合ではありません。
サンジさん、ハンコックを蹴りまくりです!うわーーーー!!
無双2の女に手出し(足出し)できないのもゲームとしてはじれったかったけど
こうもすがすがしく蹴るのも考え物だな!
せっかく3人交代しながら戦えるシステムなんだし女と戦うステージなんてほとんどないから
女と戦うことになるステージだけ「対戦キャラが女性のためこのステージはサンジは使えません」でもよかった気がする。
アンリミシリーズといえば虫とりやら釣りが醍醐味
スーツで虫とりあみを持って走り回るひげづらの21歳がそこにいました
まだちょうちょとかカエルしか見つからなくってそれを捕まえると「こいつは珍しいな」とか「いきがよすぎるな」とか普通に言ってるけど
クモとかもっと気持ち悪い系の虫出てこないのかな
クルーズとかだとコックでクモ捕まえると「うわあ気持ち悪ィ!」って青ざめてうろたえててめちゃくちゃかわいかったのだが。
今回は見れないのだろうか
虫にビビる21コックが見たい
今日の剣士とコックのケンカ(というなの夫婦漫才)
「この暑苦しいバカどうにかしろ」
「誰がバカだ!煮っころがすぞクソマリモ!」
煮っころがしにするらしいです。
- 管理人のみ閲覧できます
-
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2013/11/27 01:36| | [Edit] -
えーまじですか!
町の中結構歩いてるのですが、まだ居眠りしてるゾロ見たことないです!
ちょっと街中歩いてきます(笑)
寝言でまでなんて、けしからん剣士め!
2013/11/28 23:37| URL | つきの [Edit]
| BLOG TOP |
ページトップへ